[N2] Lesson 8

  • 『ルマン』

    伝統(でんとう)自動車(じどうしゃ)耐久(たいきゅう)レース(だい)89(かい)ルマン24時間(じかん)レース(2021(ねん)世界(せかい)耐久(たいきゅう)選手権(せんしゅけん)=WEC(だい)4(せん))の決勝(けっしょう)は8(がつ)22(にち)、フランス西部(せいぶ)ルマンのサルテ・サーキットでゴールを(むか)え、トヨタが(よん)連覇(れんぱ)達成(たっせい)した。なお(はつ)制覇(せいは)となった小林(こばやし)可夢偉(かむい)は、日本人(にっぽんじん)()人目(にんめ)優勝(ゆうしょう)ドライバーとなり、「(なに)しろ勝者(しょうしゃ)としてここにいるというのは最高(さいこう)気分(きぶん)」と(こた)えて(よろこ)びを爆発(ばくはつ)(1)させた。
    ポールポジションからトップを(まも)(2)(あぶ)なく順調(じゅんちょう)走行(そうこう)終盤(しゅうばん)のマシントラブルも技術(ぎじゅつ)にかけては(ちょう)一流(いちりゅう)のスタッフがそれを()()(3)、トップを(まも)()チェッカーフラッグを()けた。(けっ)して(らく)ではなかったにも(かか)わらずいわゆるルマンで(つね)必要(ひつよう)(うん)味方(みかた)(4)につけて「ようやく()てて特別(とくべつ)感覚(かんかく)だ」と()(かえ)った(5)
    ハイパーカー時代(じだい)最初(さいしょ)のルマンでも()ったトヨタ(TOYOTAGAZOORacing)は、これで2018(ねん)から4(ねん)連続(れんぞく)のルマン総合(そうごう)優勝(ゆうしょう)。1-2フィニッシュは2(ねん)ぶり3回目(かいめ)となっている。
    トヨタの2(だい)は、「(しん)規定(きてい)今季(こんき)ニューカーでのルマン」という(むずか)しいタスクに()()かい、結構(けっこう)試練(しれん)(あじ)わってもいた。(とく)にレース終盤(しゅうばん)、2(だい)のGR010を燃料(ねんりょう)システム(けい)のトラブルが順次(じゅんじ)(おそ)った(さい)は、かなりの難事(なんじ)だった。このトラブルが(さき)()きたのは8号車(ごうしゃ)陣営(じんえい)解決法(かいけつほう)模索(もさく)ては、それを見出(みだ)した。のちに7号車(ごうしゃ)にもトラブルが(しょう)じると、先例(せんれい)()かす格好(かっこう)対処(たいしょ)し、「トラブルを最後(さいご)までコントロールすることができた」これにしたがって後続(こうぞく)との()やレース(のこ)時間(じかん)考慮(こうりょ)つつ、うまくトラブルと()()って(6)(はし)(つづ)ける方策(ほうさく)()つけ、それを遂行(すいこう)できた、ということだろう。技術力(ぎじゅつりょく)経験値(けいけんち)、そして2(だい)のマシンに競争(きょうそう)をさせつつも、チームワークを(こわ)さない陣営(じんえい)一丸(いちがん)(7)姿勢(しせい)。これがあったから、1-2フィニッシュが可能(かのう)になったのだろう。
    レースの展開的(てんかいてき)には楽勝(らくしょう)(8)のように()えた反面(はんめん)陣営(じんえい)にとっては(けっ)して(らく)勝利(しょうり)ではなかった。
  • 『パラリンピック』

    オリンピックをテレビやら新聞(しんぶん)やら、ネット(とう)()感動(かんどう)つつ(わたし)もスポーツをしたくなった」と、(あせ)をかく(1)生活(せいかつ)習慣(しゅうかん)出来(でき)(ひと)(おお)くなりつつある
    (わたし)はジムに()たって運動(うんどう)(つづ)かなかったが、家族(かぞく)友人(ゆうじん)毎週(まいしゅう)テニスをするようになった。テニスのマンツーマンレッスン(2)はとても(たか)いが、(たか)いお(かね)()てでも上手(じょうず)になりたいと(おも)いテニススクールに(かよ)うようになった。せめて中学生(ちゅうがくせい)息子(むすこ)よりも上手(じょうず)になりたいと(おも)っているが、テニスの腕前(うでまえ)にかけては(わたし)よりもはるかに(うえ)(3)だ。いつも息子(むすこ)はテニスのゲームで(わたし)()って、得意(とくい)(かお)をしている。息子(むすこ)()には地道(じみち)(4)にトレーニングをするより仕方(しかた)がない息子(むすこ)とのゲームでは、サーブをしてはミス(5)をし、ボレーをしてはネットを()えずミスばかり。ボレーはともかく、まずはサーブのこつ(6)(つか)んでゲームになる(7)ようにしようと(おも)う。もっと(はや)くからテニスをしていたらよかったと後悔(こうかい)をしている。
    そして、今日(きょう)から(はじ)まるパラリンピックでは、(ひと)(こころ)(うご)かしつつも社会(しゃかい)()える(ちから)があると(おも)う。なぜなら、2008(ねん)北京(ぺきん)大会(たいかい)(さい)万里(ばんり)長城(ちょうじょう)時間(じかん)労務費(ろうむひ)をかけてでもロープウェイやエレベーターが整備(せいび)された。オリンピック関連(かんれん)施設(しせつ)だけでなく、公共(こうきょう)交通(こうつう)機関(きかん)観光地(かんこうち)、ショッピングセンター、病院(びょういん)など公共(こうきょう)施設(しせつ)のバリアフリー環境(かんきょう)(おお)きく改善(かいぜん)された。バリアフリーが一気(いっき)(すす)んだのだ。これにはとても(おどろ)いたし感動(かんどう)した。
    2012(ねん)のロンドン・パラリンピックは「史上(しじょう)最高(さいこう)」と()ばれている。「GET SET」と()われるオリンピック・パラリンピックを題材(だいざい)にした教育(きょういく)プログラムにより、()どもたちのパラリンピックへの関心(かんしん)(たか)まった。人々(ひとびと)意識(いしき)()わって社会(しゃかい)()わるのは(なに)しろ時間(じかん)がかかる。()どもの(とき)から(こころ)(からだ)(おぼ)える。()どもたちへの教育(きょういく)重要(じゅうよう)で、アスリートがそれをプッシュしてくれる。しかし実際(じっさい)にパラリンピックを()てみないと魅力(みりょく)がわからない。1996(ねん)アトランタ・パラリンピックのテレビの放送(ほうそう)は1時間(じかん)。ロンドン・パラリンピックでは500時間(じかん)英国(えいこく)(8)はパラリンピック発祥(はっしょう)()であり、自国(じこく)開催(かいさい)によって、障害(しょうがい)のある人々(ひとびと)もスポーツで(すぐ)れたことができること、社会(しゃかい)において対等(たいとう)存在(そんざい)であることを(しめ)すことができた。ロンドン大会(たいかい)にしたがって東京(とうきょう)パラリンピックも沢山(たくさん)テレビ放送(ほうそう)してほしいと(おも)う。
    また、英国(えいこく)障害者(しょうがいしゃ)雇用(こよう)促進(そくしん)(いま)なお(つな)がっている。2019(ねん)調査(ちょうさ)では2013(ねん)雇用数(こようすう)(くら)べて130(まん)(にん)()えたという。 この東京(とうきょう)パラリンピックでも、声援(せいえん)期待(きたい)(こた)えて選手達(せんしゅたち)世界中(せかいじゅう)人々(ひとびと)笑顔(えがお)()えることだろう。

Get access to all 3 N2 Lesson 8 reading passages

Premium users get access to our entire reading passage collection for all 5 JLPT Levels.
Start your payment-free Trial to get access to these plus our SRS study system, Cram Tool, and other great features!